あなたのご支援が、
洛星を照らします
Light up RAKUSEI.
生徒が自らの力で輝くための教育。
その実践には、伝統を守りながらも
時代を先取り変わりゆくことが求められます。
生徒が輝く存在ならば、皆さまはそれを照らす存在。
この時代に必要な学びと、二度とない十代の青春を、
共に支えていただけませんか?
寄付の種類〜教育環境充実資金〜
教育環境を充実させる
これまでの実践例
海外研修による国際交流
ハーバード大学やマサチューセッツ工科大学を訪問。英語でのディスカッションとプレゼンテーションを経験しました。
京都初 最先端ICT教室の設置
PCラウンジをリニューアルし、プログラミング教育やアクティブラーニングなど最先端の学習設備を整えました。
〜 洛星生・教職員から皆さまへメッセージ 〜
人生で一度しかない「中高の6年間」
皆さまのご寄付のおかげで
とても充実した毎日を過ごせています。
そんな在校生から皆さまへ
メッセージが届いています。
寄付の種類〜クラウドファンディング〜
部活や行事を後押しする
人生の糧となる課外活動に
思い切り打ち込めるようにします。
「こんな活動に寄付したい」など、ご希望やご不明点がございましたらお気軽にご相談ください。
なぜ、皆さまからのご支援が
必要なのか?

洛星は“時代に先駆ける学校”を目指してます。
社会の変化が激しく、教育・進学に多様な選択肢があるこの時代に、生徒一人ひとりにあった環境を提供し続けることは、一層難しくなってきています。そんな中で、洛星が社会を牽引するリーダーを輩出し続け、生徒のニーズに合ったプラスアルファの機会を提供するためには、従来の財源に加えて皆さまからのご支援が必要です。

寄付とは、母校への“差し入れ”。
私たちは、卒業生の皆さまからのご寄付を、母校への“差し入れ”のようなものと捉えています。部活などで先輩から、ねぎらいがこもった「差し入れ」を受け取ったように、卒業生の皆さまが後輩たちに「差し入れ」する。それを受け取った学生たちが、何年後かに「差し入れ」する側になって母校に戻ってくる。そんなサイクルを共に築きませんか。
FAQ
よくあるご質問
皆さまからいただくご質問をまとめました
寄付はどのような方法でできますか?
クレジットカード、郵便振替、銀行振込でのご寄付が可能です。
寄付メニューを選択いただき決済選択画面にてお選びください。
寄付によって税制優遇を受けることはできますか?
ヴィアトール学園洛星中学・高等学校へのご寄付は寄付金控除の対象となります。
本学園が発行する領収書と必要書類を用いて確定申告を行うことで税制優遇措置を受けることが可能です。
<個人のご寄付の場合>
ご寄付いただいた額の2,000円を超える分が対象です。所得控除か税額控除のどちらかをお選びください。
①税額控除
所得税率に関係なく、所得税額から直接寄付金額の一定割(40%)が控除されるため、小口のご寄付にも減税効果が大きくなります。(所得税額の25%が上限額)
②所得控除
所得金額に応じた税率を掛けて控除額を決定するため、所得金額に比べて寄付金額が大きい場合に減税効果が大きくなります。
<法人・団体のご寄付の場合>
会社等法人からのご寄付には日本私立学校振興・共済事業団を経由する受配者指定寄付金の制度を利用することで決算時に全額損金計上とすることができます。別途に上記事業団宛の「寄付申込書」のご提出が必要となりますので、ご希望の方は下記リンクからダウンロードいただきご提出ください。
▼寄付申込書
https://www.shigaku.go.jp/s_kihu_yousiki.htm
寄付金の受入れに関するもの
└寄付申込書(様式1-1)をご使用ください。
寄付をしてから領収証の発行までどれくらいかかりますか?
着金が確認できてからの発行となるため最長2ヶ月ほどお時間をいただいております。
特にクレジットカード決済ではクレジットカード会社から本学園への振込を確認してからの対応となるため、概ね2ヶ月程度お時間がかかります。
2ヶ月経っても届かない場合は本学園までご連絡ください。
領収書の日付を変えることはできますか?
変えることはできません。記載する日付は本学園へ入金された日付になります。
クレジットカードについても決済日ではなく本学園へ入金された日をもって領収書の日付とさせていただきます。
寄付金控除をお考えの場合、お申し込み日(決済した日)が10月以降になりますと、領収証の日付も翌年になることがあり、その場合は控除対象も翌年になりますのでご注意ください。当年内での控除をご希望の場合は、金融機関からお振込みください。
領収書の再発行は可能ですか?
はい。ただし再発行という文字が入ります。
再発行の理由とともにお問い合わせフォームよりご連絡ください。
ヴィアトール学園洛星中学・高等学校への寄付で 税制優遇措置を受けた場合、ふるさと納税の上限額 に影響はありますか?
影響ありません。
本学園へ寄付した場合、税法上の優遇措置として、寄付金控除が受けられます。ふるさと納税の限度額は、寄付金控除を引く前の住民税所得割額の20%が上限となっていますので、本学園へ寄付して税法上の優遇措置を受けても、ふるさと納税の限度額に影響はありません。
本学園へ直接お問い合わせされる方はこちらから